新潟大学人文学部・知覚発達研究室

 

ごあいさつ

研究参加者
募集中!

メンバー紹介

活動のご報告

リンク

本グループの研究成果の一覧です。
*主な研究成果について、こちらで詳しく解説しています。ぜひご覧下さい。
*学会発表や2008年度以前の研究については、白井の個人ページをご参照下さい。

主な論文(査読付き国際誌に掲載されたもの)

Shirai, N., Honma, C.T., Kon, C., Imura, T., & Wada, Y. (2020). Japanese toddlers prefer the scent of soy sauce to that of honey with a sweet drink. Food Quality and Preference, 86:104024, 1-5. doi.org/10.1016/j.foodqual.2020.104024

Oyamada, K., Ujita, M., Imura, T., & Shirai, N. (2020). Effects of body orientation relative to gravity on vection in children and adults. i-Perception, 11(4), 1-18. [open access]

Shirai, N., Kondo, L., Imura, T. (2020). Effects of visual information presented by augmented reality on children’s behavior. Scientific Reports, 10, 6832, doi: 10.1038/s41598-020-63820-z [open access] [研究内容の解説はこちら]

Shirai, N., Izumi, E., Imura, T., Ishihara, M., & Imanaka, K. (2018). Differences in the magnitude of representational momentum between school-aged children and adults as a function of experimental task. i-Perception, 9(4), 1-14. doi: 10.1177/2041669518791191 [open access]

Shirai, N., Endo, S., Tanahashi, S., Seno, T., & Imura, T. (2018). Development of asymmetric vection for radial expansion/contraction motion: comparison between school-age children and adults. i-Perception, 9(2), doi: 10.1177/2041669518761191 [open access]

Imura, T., Kawakami, F., Shirai, N., & Tomonaga, M. (2017). Perception of the average size of multiple objects in chimpanzees (Pan troglodytes). Proceedings of the Royal Society B: Biological Sciences, 284: 2017564, 1-7. Doi: 10.1098/rspb.2017.0564

Izumi, E., Shirai, N. Kanazawa, S., & Yamaguchi, M.K. (2017). Development of rigid motion perception in response to radially expanding optic flow. Infant and Child Development, doi: 10.1002/icd.1989

Shirai, N. & Imura, T. (2016). Emergence of the ability to perceive dynamic events from still pictures in human infants. Scientific Reports, 6, 37206, doi:10.1038/srep37206 [open access] [研究内容の解説はこちら]

Shirai, N. & Imura, T. (2016). Infant-specific gaze patterns in response to radial optic flow. Scientific Reports, 6, 34734, doi:10.1038/srep34734 [open access] [研究内容の解説はこちら]

Imura, T., Masuda, T., Shirai, N., & Wada, Y. (2015). Eleven-month-old infants infer differences in the hardness of object surfaces from observation of penetration events. Frontiers in Psychology: Developmental Psychology, 6:1005. [open access].

Furuhata, N. & Shirai, N. (2015). The development of gaze behaviors in response to biological motion displays. Infant Behavior and Development, 38, 97-106.

Shirai, N. & Imura, T. (2014). Implied motion perception from a still image in infancy. Experimental Brain Research, 232, 3079-3087. [研究内容の解説はこちら]

Imura, T., & Shirai, N. (2014). Early development of dynamic shape perception under slit-viewing conditions. Perception, 43, 654-662.

Shirai, N., Imura, T., Tamura, R., & Seno, T. (2014). Stronger vection in junior high school children than in adults. Frontiers in Psychology: Perception Science, 5:563, 1-6. [open access] [研究内容の解説はこちら]

Shirai, N. & Imura, T. (2014). Looking away before moving forward: changes in optic flow perception precede locomotor development. Psychological Science, 25, 485-493. [研究内容の解説はこちら]

Masuda, T., Sato, K., Murakoshi, T., Utsumi, K., Kimura, A., Shirai, N., Kanazawa, S., Yamaguchi, M.K., Wada, Y. (2013). Perception of elasticity in the kinetic illusory object with phase differences in inducer motion. PLoS ONE, 8(10), e78621. [open access]

Sato, K., Masuda, T., Wada, Y., Shirai, N., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M. K. (2013). Infants’ perception of curved illusory contour with motion. Infant Behavior and Development, 36, 557-563.

Tsuruhara, A., Kaneko, H., Kanazawa, S., Otsuka, Y., Shirai, N., & Yamaguchi, M. K. (2013). Infants’ sensitivity to vertical disparity for depth perception. Optical Review, 20, 277-281.

Shirai, N., Seno, T., & Morohashi, S. (2012). More rapid and stronger vection in elementary school children compared with adults. Perception,41, 1399-1402. [研究内容の解説はこちら]

Shirai, N., & Ichihara, S. (2012). Reduction in sensitivity to radial optic-flow congruent with ego-motion. Vision Research, 62, 201-208. [研究内容の解説はこちら]

Shirai, N., & Yamaguchi, M.K. (2010). How do infants utilize radial optic flow for their motor actions? : A review of behavioral and neural studies. Japanese Psychological Research, 52, 78-90.

Shirai, N., Imura, T., Hattori, Y., Adachi, I., Ichihara, S., Kanazawa, S., Yamaguchi, M.K., & Tomonaga, M. (2010). Asymmetric perception of radial expansion/contraction in Japanese macaque (Macaca fuscata) infants. Experimental Brain Research, 202, 319-25.

Kawabe, T., Shirai, N., Wada, Y., Miura, K., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M.K. (2010). Audiovisual tau effect in infancy. PLoS ONE, 5(3), e9503. [open access]

Shirai, N., Birtles, D., Wattam-Bell, J., Yamaguchi, M.K., Kanazawa, S., Atkinson, J., & Braddick, O. (2009). Asymmetrical cortical processing of radial expansion/contraction in infants and adults. Developmental Science,12, 946-955.

Wada, Y., Shirai, N., Otsuka, Y., Midorikawa, A., Kanazawa, S., Dan, I., Yamaguchi, M.K. (2009). Sound Enhances Detection of Visual Target in Infancy: A Study Using Illusory Contours. Journal of Experimental Child Psychology, 102, 315-322.

著書(分担執筆)

白井述・伊村知子(2018)「3.7.1 乳幼児を対象とする知覚研究」日本基礎心理学会(監),基礎実験心理学法ハンドブック,朝倉書店,pp. 196-197

伊村知子・白井述(2018)「第5章 感覚・運動の発達」(第1〜3節とコラムを担当),開一夫・齋藤 慈子 (編),ベーシック発達心理学,東京大学出版会,pp. 77-85

白井述(2017)「第3章 実験計画,3.2.1.D ソフトウェア3:PsychoPy」,市原茂・阿久津洋巳・石口彰(編),視覚実験研究ガイドブック,朝倉書店

白井述・草野勉(2017)「第3章 実験計画,3.2.4 運動刺激作成・提示法」,市原茂・阿久津洋巳・石口彰(編),視覚実験研究ガイドブック,朝倉書店

白井述・伊村知子(2017)「第6章 視覚研究とその応用,6.2 視覚発達研究の技法」,市原茂・阿久津洋巳・石口彰(編),視覚実験研究ガイドブック,朝倉書店

白井述・山口真美(2016)「29章 知覚」,田島信元・岩立志津夫・長崎勤(編)新・発達心理学ハンドブック,福村出版

白井述(2014)「乳児期における官能、感性情報処理能力の発達とその評価」官能評価活用ノウハウ・感覚の定量化・数値化手法,技術情報協会,pp. 34-37.

白井述(2014)「私たちの身体性はどのように獲得されるのか-ベクションの発達を例に」.栗原隆(編),感性学 -触れ合う心・感じる身体,東北大学出版会,pp.49-63.

和田有史・白井述(2013)「嗜好の発達」日本発達心理学会(編)発達心理学事典,丸善出版

白井述(2013)「2章1節 乳児期の知覚・認知」,兵藤宗吉・野内類(編)認知心理学の冒険 - 認知心理学の視点から日常生活を捉える,ナカニシヤ出版,pp.92-103.

白井述(2013)「第三章 視覚-運動協調の発達 乳児期の移動行動と光学的流動知覚の相互作用から」,栗原隆(編)感情と表象の生まれるところ,ナカニシヤ出版,pp.39-52.

白井述(2012)「「気分」から探る乳児の世界」,栗原隆(編),世界の感覚と生の気分,ナカニシヤ出版,pp.177-199.

白井述(2010)「身体・空間 その発達的起源」,栗原隆・矢萩喜従郎・辻本早苗(編),空間と形に感応する身体,東北大学出版会,pp.269-286.

大塚由美子・白井述(2010)「3 感覚・知覚」,兵藤宗吉・緑川晶(編),心の科学 理論から現実社会へ,ナカニシヤ出版,pp.27-45.

一般向け講演

白井述「人工現実技術と子どもの発達」,第7回佐渡学セミナー(主催:佐渡市教育委員会,共催:新潟大学人文学部),金井コミュニティセンター,2018年3月10日

白井述「子どもとヴァーチャル・リアリティ」人文カフェ(新潟大学人文・法・経済学部同窓会 後援事業),新潟大学駅南キャンパスときめいと,2018年1月6日

白井述「心の科学〜心理学〜」新潟大学出前講義,長野県長野吉田高校,2017年10月7日

白井述「心はいつ生まれるか?」日本心理学会公開シンポジウム・高校生のための心理学講座シリーズ,新潟大学駅南キャンパスときめいと,2017年9月23日

白井述「心の科学〜心理学〜」新潟大学出前講義,栃木県立大田原高等学校,2016年10月20日

白井述「心身の発達を科学する」人文カフェ(主催:新潟大学人文学部附置地域文化連携センター),2016年10月15日

白井述「心のはたらきを科学する心理学」新潟大学出前講義,新潟県立六日町高等学校,2015年11月17日

白井述「乳児の「飽き」を利用した知覚発達研究から見えてきたこと」,飽きない食品研究会 〜人からのアプローチ〜,サイエンスフォーラム社セミナー(コーディネーター:農研機構・和田有史先生) 2015年11月12日

白井述「心のはたらきを科学する心理学」新潟大学出前講義,福島県立葵高等学校,2015年6月12日

白井述「Looking away to go:視覚が導く移動行動の発達」愛媛大学法文学部・新潟大学人文学部 学術交流講演会,愛媛大学法文学部,2013年12月21日

白井述「乳児の視覚−運動協調の発達」新潟大学公開講座,新潟大学駅南キャンパス,2013年11月16日

白井述「赤ちゃんの感じている世界 -赤ちゃんは何を見ているの?-」新潟心理学会心理学講座,新潟大学駅南キャンパス,2013年5月21日

白井述「赤ちゃんから見た世界 -「動きを見る」ことの発達を例に-」新潟心理学会談話会,新潟大学駅南キャンパス,2011年11月13日

報道、寄稿など

CIRCLE,赤ちゃんの視覚力はゆっくりと成長する 成長環境に気を付けよう,2016年11月5日

新潟日報,赤ちゃんの発達 目の動きで探る,2016年11月2日

マイナビニュース,乳幼児は動いている景色の認識の仕方が大人と異なる-新潟大が確認,2016年10月14日

科学新聞,赤ちゃんが大人と同様に静止画から動きを認識,2014年8月22日

新潟日報,写真の「動き」乳児認識,2014年8月16日

科学新聞,視覚経験が身体動作の発達導く 赤ちゃん成長に新視点,2014年1月24日

NHK新潟放送局 ニュース610,赤ちゃんに”前後の動き”見分ける力,2014年1月20日

新潟日報,赤ちゃんが見る世界は? 発育と認識、継続調査,2013年4月24日

新潟よみうり,『赤ちゃん研究員』募集 新潟大学人文学部,2012年11月23日

新潟日報,1歳未満児 視覚と聴覚統合し認識 新大などグループ 玩具開発に応用期待,2010年3月4日




(c) The Niigata infant lab., Department of Psychology, Niigata University, All rights reserved